患者さんへ 対象疾患

対象疾患

口腔外科の診療内容は手術だけではなく、診断・治療・手術前後の管理などのすべてにわたります。主な対象疾患は以下の通りです。

埋伏智歯
顎骨の中に埋もれた親知らずです。汚れが溜まりやすく、細菌感染によって顎炎を発症したり嚢胞や腫瘍の発生原因となる場合があります。
顎変形症
顎骨が成長過程で前後的あるいは左右のバランスに不調和をきたす疾患です。顔貌に変形をきたしたり、受け口による咀嚼障害を生じます。
先天異常
口唇裂口蓋裂や第一第二鰓弓症候群など、先天的に組織の一部が欠損して口腔・顎顔面領域の形態異常を来たす疾患です。
口腔粘膜疾患
真菌(カンジダ菌)やウイルスに感染すると口の中の粘膜が荒れ、痛みや水疱などを生じます。また、歯肉や舌に前癌病変とされている白板症や紅板症を生じることがあります。
悪性腫瘍
舌や歯肉に癌ができることがあります。咀嚼や嚥下といった口腔機能を維持するためには早期発見・早期治療が重要です。
良性腫瘍
口腔粘膜や顎骨あるいは顎関節に生じる良性腫瘍です。顎骨の腫瘍が増大すると顔貌が変形したり、骨が薄くなって病的骨折を生じることもあります。
顎骨嚢胞
顎骨の中に発生する袋状の病変です。顎骨の良性腫瘍と同様に病的骨折を生じたり、細菌感染によって重篤な炎症を発症することもあります。
炎症
う蝕や歯周炎などから、口腔底や顎骨の周囲に重篤な炎症を生じることがあります。急性炎症は進行が早く、重篤な場合には入院加療が必要となります。
外傷
事故や転倒などで顔面を強打した場合には、粘膜や皮膚の裂傷や歯槽骨や顎骨の骨折を生じることがあります。
顎骨壊死
ビスホスホネート製剤、ランマークあるいは血管新生抑制薬が投与中(あるいはされていた)に抜歯等の外科処置が行われ、それに伴う感染が契機となって生じます。